棚板が軽いんです~。
doulaミニマルライフ
毎日の暮らしに小さいマルを沢山つけよう
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
大阪市内を拠点にドゥ―ラ設計事務所で新築戸建住宅・マンション
戸建リフォーム・店舗の設計、家具設計をしています。
インテリアコーディネーター、ライフオーガナイザーⓇ、宅地建物取引士
2019年、産後ドゥ―ラになり、産前産後の女性をサポート。
大阪市子育て支援員 大阪市認可外保育施設として登録
ICD会員 CDスペシャリスト(慢性的にお片付け出来ない人をサポート)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
にほんブログ村
参加しています。応援宜しくお願い致します!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
昨日は、南海ショールーム勤務でした。
やっと、何とか、1人で接客出来る様になり。
分からない時は、先輩や営業さんに聞くスタイルに。
やっと・・・です。
先日、
以前勤めていた会社で新築物件を
施工した建築家さんが設計する
新築設計図面を持って来られた
お客様が来られてビックリしました。
建築家さんの拘りを知ってるだけに・・・
収納とデザインの狭間での提案をしました。
建築家さんの工事は、相性があって、
工事も結構特殊なんです。以前私が勤務させて頂いた会社のHP
を検索したら、連続でその建築家さんの家を建てているので、
見積依頼の業者の中に入っているだろうと推測。
工事業者が決まったら・・・
もしかしたら、元同僚か上司がプランの変更依頼等
をかけて来るんだろうなぁ~と思ったりしました(笑)
この写真は、
U字型プランをした時に
コーナーの棚板を出してお客様にお見せして。
結構大きい~ね~と驚いて、
でも、軽いんです!!
っていう写真です。
共家事ホームっていうのも良いなぁ~。
家事をママだけが担う時代ではないのに。
なぜか、いまだに
ワンオペって言葉が消えない。
もっと暮らしの工夫。
皆で楽しく暮らせる仕組み作りが出来るといいなぁと
思います。そんな工夫が沢山詰まっているショールームです。
接客させて頂く事で
商材知識も増え、
頭の中にある物を言葉として出す。
1人として同じ仕事がないので
いかに、
満足いく所まで時間内に収めるか。
って事も鍛えられます。
これは、他の仕事にも生きる事だと思います。
来週、本社の方と面談なので
時間の隙間で商品知識を覚えたいと思います~。
✑✑・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●●●お家の整理収納相談のご案内●● 大阪、兵庫、奈良、 全国対応可能 訪問・zoom
●訪問、zoomでのコンサルティング
11,000円 /2時間程度+交通費
●収納提案書をご希望の場合 15,000円 / 枚
詳細&お申し込みはHPまでお願い致します。 まずは、お気軽にお問合せ下さい!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
doulaミニマルライフ
毎日の暮らしに小さいマルを沢山つけよう
全ての女性にあなたらしく生きて欲しい
産前産後から生活の変化にあわせて
暮らしをプロデュース
++++++++++++++++++++++++++++
にほんブログ村