Blog

ミニマルライフブログ

 / ブログ / 記事ページ

2021.01.06

洗面化粧室

冬の洗濯をどう、こなしているかと言うことについて。

Sも私も、このパナソニックのドラム式洗濯機を使っています。

使ってみて2年6カ月。買って良かった家電の一つです。

今は、タッチパネルになっていると思います。

お客さま宅に訪問して最新式を使ってみた事があります。

◎乾燥した後のゴミを取るフィルターのゴミが若干取りやすくなっている

◎タッチパネルで、説明があるので説明書なしで洗濯工程を進めていける

実際に家庭で二台、使ってみたら、もっと分かるのかもしれませんが、

一年間の間にお伺いしたご家庭の洗濯機は、パナソニックと日立のドラム式でしたね~。

まあ、何が良いかって、洗剤をそのまま自動投入してくれる

機能がついているから。です。

洗剤の詰め替え、シャンプーの詰め替えが、この世で一番嫌いな

家事ランキングに入るので、ここは、外せなかったです。

洗濯機は、高額なので悩みますが、

お高いなりに、フル活用で、毎日私は、浴室乾燥機と洗濯乾燥機で

洗濯物を干すを出来るだけ最小限にしています。

ちらっと横に見えているのが、

折り畳みの洗濯籠。S宅の物です。


折りたたみ ランドリーバスケット「ペッタン/Pettan」洗濯機横のすき間に収納!埃が入らないメッシュ素材 おもちゃ収納 衣類収納 メッシュ 撥水 ボックス おもちゃ箱 車 荷物入れ ホワイト グレー 大容量 シンプル おしゃれ マジックバッグ
で、とってもシンプル。

リビングのエアコン前に干す事にしているそうです。

天井から吊り下げるタイプのポールは、耐荷重もあり丈夫だし、

とても便利。室内干しもそのまま、着ていける動線もあり

お洒落な空間だけでなく、暮らしやすさも大切だなぁと思います。


で、生活感があるハンガー類は、


イッタラ / メノ ホームバッグ S [iittala MENO 収納 カゴ バスケット]
のLを使っているそうです。

可愛い。

軽くて、お洒落で、持ち運び出来て

尚且つ、何にでも活用出来る。これこそが、

家事を楽しんで出来る事なんですね。

洗濯から解放されたいと思っていましたが、

洗濯回りを少しワクワクする物にすれば、毎日が変わるかもしれないですね。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ
にほんブログ村

整理・収納ランキング

お家のこと、整理収納のこと、
お気軽にご相談ください。

家のこと、整理収納のこと、お気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちら
お問い合わせ