キッチンのダストボックスを新調
doulaミニマルライフ
毎日の暮らしに小さいマルを沢山つけよう
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
大阪市内を拠点にドゥ―ラ設計事務所で新築戸建住宅・マンション
戸建リフォーム・店舗の設計、家具設計をしています。
インテリアコーディネーター、ライフオーガナイザーⓇ、宅地建物取引士
2019年、産後ドゥ―ラになり、産前産後の女性をサポート。
大阪市子育て支援員 大阪市認可外保育施設として登録
ICD会員 CDスペシャリスト(慢性的にお片付け出来ない人をサポート)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
にほんブログ村
参加しています。応援宜しくお願い致します!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
急に秋っぽくなり、そろそろ12月の事を思うのは、
私だけでしょうか。
大掃除の事を考えていたら、
ずっと我慢していたキッチンのダストボックスを
交換する事にしまた。
選んだのは、こちら
E K O(イーケーオー)というブランド
中国のメーカーさんです。
|
カップボードを家具屋さんで作ってもらった時から
本当は、シンプルヒューマンのダストボックスを入れる予定でした。
|
ですが・・・
特注したカップボードが結構なお値段になってしまい
その前から使っていた
無印良品のゴミ箱を使っていました。
可もなく不可もなく。
シンプルで軽いのですが、
子供達の成長と共に
プラゴミが、大量に出る様になり
無印良品の30Lでは、
納まらない事がいつもストレス。
手で蓋を開ける作業が必要。
尚且つ、欲しいダストボックスのサイズで作ったので
無印良品のダストボックスでは、寸法が全く合わず。
設計ミスみたいな、
隙間が出来ていました。
シンプルヒューマンにない、
キャスターが付いていて
ピッタリ納まるダストボックスを
発見して、
思い切って、購入しました。
気に入った点は、
インナーボックス仕様になっていて、
本体は重いのですが、
中のボックスは、軽くて、これだけ洗ったら良い所。
電動のダストボックスもありますが、
ペダル式で
両開き式のタイプなので高さも抑えられ
ストレスなし。
ゴミ捨てのテンションが上がります。
oguma家具さんで作ってもらったカップボードが
良く見えて嬉しいです。
お客様宅にも何軒も入れさせて頂きました
家具ですが、
私自身も作ってもらい
無垢材の良さを体感しています~。
お客様宅では、
キッチンは、ゴミの捨て方をまず考えて下さいね。と
お伝えするのですが、
住んでみないと分からなかったり、
家族構成が変化していくとゴミの量も変ります。
今後の自分の生活を考えて、
私は、こちらのダストボックスにしました。
✑✑・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●●●お家の整理収納相談のご案内●● 大阪、兵庫、奈良、 全国対応可能 訪問・zoom
●訪問、zoomでのコンサルティング
11,000円 /2時間程度+交通費
●収納提案書をご希望の場合 15,000円 / 枚
詳細&お申し込みはHPまでお願い致します。 まずは、お気軽にお問合せ下さい!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++
にほんブログ村
